2017年04月25日
おすすめ!兵庫県丹波市 大杉ダム自然公園オートキャンプ場紹介
先日行った大杉ダム自然公園ACがとてもよかったのでご紹介しておきます。
※私が利用した17.4.15~16の情報&私見が入ってますのでご参考程度にw
【参考記事】
兵庫県丹波市
大杉ダム自然公園オートキャンプ場
場所:兵庫県丹波市市島町徳尾809
最寄りは舞鶴若狭道 春日IC(「森のひととき」と同じですね。)
中国道 宝塚ICからキャンプ場まで1時間15分程です。
電話:0795-80-3553
営業期間:3月15日~11月14日
料金:①~③サイト:4,000円/泊
④~⑩サイト3,500円/泊
チェックイン ・・・14:00
チェックアウト・・・12:00
※前泊&後泊者がおられなければ、めちゃくちゃ融通を利かせてもらえます。もちろん無料です。
電源:なし 流し:なし
地面:土(ペグは刺さりやすいです。)。水はけも悪くないです。
★管理棟というか管理小屋

こちらで料金を支払います。
基本的に管理人さんは不在。随時車で来られ、要件が済めば帰られます。
私が滞在中は14:00のチェックイン時間、あとは4~5回来られてたかな。
2名来られましたがどちらもフレンドリーで優しい方でした。
事前に電話で確認して、前泊者がおられなければ、アーリーチェックインが無料で可。
アーリーの場合は管理人さんがおられませんので、勝手にチェックイン→サイト設営しちゃってOKです。
14時に管理人さんが来られるのでその時点で受付&料金支払いをします。
※「当日15時迄にはお入りください。」との事なので、それ以降になられる方は事前に管理人さんにご相談されたほうがいいかと思われます。
販売しているモノは「薪」のみ。

これで一束300円は安いですね。
ただちょっと長め(60cmぐらい?)の薪なので、小さな焚き火台や薪ストには使いずらいかも。
★トイレ
新しくはないですが、キチンと清掃されており、不潔感はないです。

男性用・女性用とも
洋式×1、和式×1、♂のみ小用×2 となっており、ウォシュレットは無し(サニーナ必携w)。
トイレ奥には冷水シャワー(無料)、温水シャワー(100円/3分)があります。

うちは使わなかったのでなんとも。
★炊事棟
流し×4、温水は出ませんが、こちらも清掃が行き届いておりとても清潔です。

洗剤と新品のスポンジ、金ダワシを置いて下さってました。
炊事場横には無料で自由に使用できる冷蔵庫が2台。

「袋には必ず名前を書く」がルールとの事。
うちは使わなかったけど、夏場冷えてないビールをキンキンに冷やしたりするには便利かもしれませんね。
★ファイヤーサークル

①~③サイト隣にあるファイヤーサークルです。私が利用した日は使用されていませんでした。
灰や炭はここに捨てます。
★サイト(全10サイト)

①~③は山側。広めですが、ダムは見えません。4,000円/泊
④~⑩はダム側。①~③より少し狭め(サイトによってかなりばらつきがあります。)ですが、ダムはばっちり。3,500円/泊
※上のサイト図は各サイトの広さを割と忠実に再現されていると思います。
予約時にサイト指定できます。

サイト①
場内で一番広いサイト。ツールーム×2も余裕で設置できそうです。

サイト②
①よりだいぶ狭いです。⑤⑥⑦とあまり変わらないような広さ。ダムも見えないし、料金も④~⑩より高い。おススメではないです。。。

サイト③
①ほどじゃないけど、なかなかの広さです。

サイト④
ここからはダム側サイトになります。
炊事場の隣で、トイレも一番近いサイト。広さもそれなりにありますが、ダム側に木が茂っており、ダムは見えずらいです。

サイト⑤
うちが利用したサイトです。ダム側にある木々により半分ぐらい景色が遮られていますが、もう半分からダムも望め十分景色が楽しめます。しかも広い!
ウトガルドとタープを設営してもこんな感じで余裕でした。

また炊事棟、トイレも近くおススメです。

サイト⑥

サイト⑦
サイト⑥⑦は同じような感じ。⑤よりは狭いですが、ツールームテントでも余裕で設営できると思います。
ダム側を遮る木々もほとんどなく、目の前にダムがドーン!と広がります。景色はここが一番かも。

サイト⑧
⑥⑦より少し狭い感じですが、景色はO.K.。

サイト⑨
ここははっきり言っておススメできないかな。。。とにかく狭いっ!車一台分ぐらいのテントスペースしかなく、ツールームやテント+タープは無理です。ドームテント一張りがやっとぐらいかな。景色は⑥~⑧同様にステキですが。。。

サイト⑩
サイト一番奥で、隣の芝生広場スペースには桜の木があり、花見時期は一番人気のようです。広さも割と広いですが、少し木々があり
ダムの景色を少し遮るかたちになっています。トイレ、炊事棟に一番遠いサイトとなりますが、まぁこじんまりしたキャンプ場ですから、苦になるような距離でもないです。

サイト⑩横にちょっとした広場があります。
現在は①~⑩の10サイトだけですが、サイト⑩の北側に4サイト程、増設されるようです。

個人的にこのキャンプ場の最大の魅力はダムを望む景色だと思います。
という訳で、景色&広さ&トイレ炊事場への距離を総合的に判断すると、私的おススメサイトは⑤⑥⑦⑩かな。
近隣スーパー
キャンプ場から近い順
①三ツ丸ストア プラザ市島店
兵庫県丹波市市島町上田501
0795-85-6320
営業:9:00〜20:00
キャンプ場から約24分
②丹波おばあちゃんの里
兵庫県丹波市春日町七日市710
0795-70-3001
営業:8:30~18:00
※道の駅です。肉、魚等はありません。
③ココモ春日店
兵庫県丹波市春日町七日市648
0795-74-3271
営業:10:00~22:00
キャンプ場から約32分
④フレッシュバザール春日店
兵庫県丹波市春日町黒井
0795-74-3951
営業8:00~24:00
キャンプ場から約35分
風呂・温泉
場内、近隣にはありません。※場内にシャワーはあり。
福知山温泉 養老の湯
京都府福知山市字長田小字宿81番地の13
0773-27-6000
営業:10:00~23:00
キャンプ場から約17分
※うちは行ってませんが、なかなかよさげです。
★その他
・直火は禁止です(焚き火台を使えばO.K.)
・ダムでの釣りは本格的なへらぶな釣りは遊魚券(800円/日)が必要ですが、お遊び程度の雑魚釣りなら無料。※ルアー・ワームは全面禁止です。

・消灯時間の設定はありませんし、夜は管理人さんも不在ですが、私が利用した日はみなさんマナーのいい方ばかりで、22時頃には静かでイイ夜を過ごせました。
こじんまりしたキャンプ場なので、大騒ぎ宴会グルキャンより、家族でのんびりされたい方向きかと思います。
★ここが好き
・景色がキレイ。
何度も書きますが、このキャンプ場最大の魅力です。

・予約が取りやすい。
あまりメジャーではないようで・・・キャンプシーズンに突入した4月中旬週末に利用したのですが、人気キャンプ場は軒並み「満サイト」。しかしこちらは全10サイト中4サイトしか埋まっていませんでした。
・安い
電源&流しなしで3500円はそれほど安いとは言えないかもしれませんが、アーリー&レイト無料を加味するとかなり安いですよね。
・京阪神から割と近い。
・サイト数が少なく、自然感もありのんびりできる。
管理人さんが「何もないとこなんで~」と自虐的におっしゃっておられましたが、それが逆にいいトコロです。
★ここがちょっと・・・
・ゴミは持ち帰り
キャンプ場外の自然公園内にゴミ箱がありますが、キャンプ場利用客向けではないので、ちゃんと持ち帰りましょう!
・遊具施設がない。
まぁ、遊具がなくともコドモは自然の中で自分で遊びを見つけてきますからね。

★総評
名前も知らなかったのですが、大好きになりました。
マイナー(失礼・・・)キャンプ場でもいいトコロがまだまだあるんだなぁ、と実感。
みなさん、ぜひ一度行ってみて下さい!

にほんブログ村
※私が利用した17.4.15~16の情報&私見が入ってますのでご参考程度にw
【参考記事】
2017/04/18
2017/04/20
兵庫県丹波市
大杉ダム自然公園オートキャンプ場
場所:兵庫県丹波市市島町徳尾809
最寄りは舞鶴若狭道 春日IC(「森のひととき」と同じですね。)
中国道 宝塚ICからキャンプ場まで1時間15分程です。
電話:0795-80-3553
営業期間:3月15日~11月14日
料金:①~③サイト:4,000円/泊
④~⑩サイト3,500円/泊
チェックイン ・・・14:00
チェックアウト・・・12:00
※前泊&後泊者がおられなければ、めちゃくちゃ融通を利かせてもらえます。もちろん無料です。
電源:なし 流し:なし
地面:土(ペグは刺さりやすいです。)。水はけも悪くないです。
★管理棟というか管理小屋

こちらで料金を支払います。
基本的に管理人さんは不在。随時車で来られ、要件が済めば帰られます。
私が滞在中は14:00のチェックイン時間、あとは4~5回来られてたかな。
2名来られましたがどちらもフレンドリーで優しい方でした。
事前に電話で確認して、前泊者がおられなければ、アーリーチェックインが無料で可。
アーリーの場合は管理人さんがおられませんので、勝手にチェックイン→サイト設営しちゃってOKです。
14時に管理人さんが来られるのでその時点で受付&料金支払いをします。
※「当日15時迄にはお入りください。」との事なので、それ以降になられる方は事前に管理人さんにご相談されたほうがいいかと思われます。
販売しているモノは「薪」のみ。

これで一束300円は安いですね。
ただちょっと長め(60cmぐらい?)の薪なので、小さな焚き火台や薪ストには使いずらいかも。
★トイレ
新しくはないですが、キチンと清掃されており、不潔感はないです。

男性用・女性用とも
洋式×1、和式×1、♂のみ小用×2 となっており、ウォシュレットは無し(サニーナ必携w)。
トイレ奥には冷水シャワー(無料)、温水シャワー(100円/3分)があります。

うちは使わなかったのでなんとも。
★炊事棟
流し×4、温水は出ませんが、こちらも清掃が行き届いておりとても清潔です。

洗剤と新品のスポンジ、金ダワシを置いて下さってました。
炊事場横には無料で自由に使用できる冷蔵庫が2台。

「袋には必ず名前を書く」がルールとの事。
うちは使わなかったけど、夏場冷えてないビールをキンキンに冷やしたりするには便利かもしれませんね。
★ファイヤーサークル

①~③サイト隣にあるファイヤーサークルです。私が利用した日は使用されていませんでした。
灰や炭はここに捨てます。
★サイト(全10サイト)

①~③は山側。広めですが、ダムは見えません。4,000円/泊
④~⑩はダム側。①~③より少し狭め(サイトによってかなりばらつきがあります。)ですが、ダムはばっちり。3,500円/泊
※上のサイト図は各サイトの広さを割と忠実に再現されていると思います。
予約時にサイト指定できます。

サイト①
場内で一番広いサイト。ツールーム×2も余裕で設置できそうです。

サイト②
①よりだいぶ狭いです。⑤⑥⑦とあまり変わらないような広さ。ダムも見えないし、料金も④~⑩より高い。おススメではないです。。。

サイト③
①ほどじゃないけど、なかなかの広さです。

サイト④
ここからはダム側サイトになります。
炊事場の隣で、トイレも一番近いサイト。広さもそれなりにありますが、ダム側に木が茂っており、ダムは見えずらいです。

サイト⑤
うちが利用したサイトです。ダム側にある木々により半分ぐらい景色が遮られていますが、もう半分からダムも望め十分景色が楽しめます。しかも広い!
ウトガルドとタープを設営してもこんな感じで余裕でした。

また炊事棟、トイレも近くおススメです。

サイト⑥

サイト⑦
サイト⑥⑦は同じような感じ。⑤よりは狭いですが、ツールームテントでも余裕で設営できると思います。
ダム側を遮る木々もほとんどなく、目の前にダムがドーン!と広がります。景色はここが一番かも。

サイト⑧
⑥⑦より少し狭い感じですが、景色はO.K.。

サイト⑨
ここははっきり言っておススメできないかな。。。とにかく狭いっ!車一台分ぐらいのテントスペースしかなく、ツールームやテント+タープは無理です。ドームテント一張りがやっとぐらいかな。景色は⑥~⑧同様にステキですが。。。

サイト⑩
サイト一番奥で、隣の芝生広場スペースには桜の木があり、花見時期は一番人気のようです。広さも割と広いですが、少し木々があり
ダムの景色を少し遮るかたちになっています。トイレ、炊事棟に一番遠いサイトとなりますが、まぁこじんまりしたキャンプ場ですから、苦になるような距離でもないです。

サイト⑩横にちょっとした広場があります。
現在は①~⑩の10サイトだけですが、サイト⑩の北側に4サイト程、増設されるようです。

個人的にこのキャンプ場の最大の魅力はダムを望む景色だと思います。
という訳で、景色&広さ&トイレ炊事場への距離を総合的に判断すると、私的おススメサイトは⑤⑥⑦⑩かな。
近隣スーパー
キャンプ場から近い順
①三ツ丸ストア プラザ市島店
兵庫県丹波市市島町上田501
0795-85-6320
営業:9:00〜20:00
キャンプ場から約24分
②丹波おばあちゃんの里
兵庫県丹波市春日町七日市710
0795-70-3001
営業:8:30~18:00
※道の駅です。肉、魚等はありません。
③ココモ春日店
兵庫県丹波市春日町七日市648
0795-74-3271
営業:10:00~22:00
キャンプ場から約32分
④フレッシュバザール春日店
兵庫県丹波市春日町黒井
0795-74-3951
営業8:00~24:00
キャンプ場から約35分
風呂・温泉
場内、近隣にはありません。※場内にシャワーはあり。
福知山温泉 養老の湯
京都府福知山市字長田小字宿81番地の13
0773-27-6000
営業:10:00~23:00
キャンプ場から約17分
※うちは行ってませんが、なかなかよさげです。
★その他
・直火は禁止です(焚き火台を使えばO.K.)
・ダムでの釣りは本格的なへらぶな釣りは遊魚券(800円/日)が必要ですが、お遊び程度の雑魚釣りなら無料。※ルアー・ワームは全面禁止です。

・消灯時間の設定はありませんし、夜は管理人さんも不在ですが、私が利用した日はみなさんマナーのいい方ばかりで、22時頃には静かでイイ夜を過ごせました。
こじんまりしたキャンプ場なので、大騒ぎ宴会グルキャンより、家族でのんびりされたい方向きかと思います。
★ここが好き
・景色がキレイ。
何度も書きますが、このキャンプ場最大の魅力です。

・予約が取りやすい。
あまりメジャーではないようで・・・キャンプシーズンに突入した4月中旬週末に利用したのですが、人気キャンプ場は軒並み「満サイト」。しかしこちらは全10サイト中4サイトしか埋まっていませんでした。
・安い
電源&流しなしで3500円はそれほど安いとは言えないかもしれませんが、アーリー&レイト無料を加味するとかなり安いですよね。
・京阪神から割と近い。
・サイト数が少なく、自然感もありのんびりできる。
管理人さんが「何もないとこなんで~」と自虐的におっしゃっておられましたが、それが逆にいいトコロです。
★ここがちょっと・・・
・ゴミは持ち帰り
キャンプ場外の自然公園内にゴミ箱がありますが、キャンプ場利用客向けではないので、ちゃんと持ち帰りましょう!
・遊具施設がない。
まぁ、遊具がなくともコドモは自然の中で自分で遊びを見つけてきますからね。

★総評
名前も知らなかったのですが、大好きになりました。
マイナー(失礼・・・)キャンプ場でもいいトコロがまだまだあるんだなぁ、と実感。
みなさん、ぜひ一度行ってみて下さい!

にほんブログ村
Posted by TOM125 at 12:18│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
Tomさん、こんにちは。
サニーナは必携です(笑)あの記事から外に出る時はサニーナ持ちの自分です。
まったりした雰囲気のキャンプ場で良さげですねー。何か水場が近くにあるとこの季節はほのぼの感が増しますね。
自分の地域でもこんな雰囲気のキャンプ場が無いか探してみようかなー。
因みにゼルダの馬はサニーナにして貰えませんでした。
サニーナは必携です(笑)あの記事から外に出る時はサニーナ持ちの自分です。
まったりした雰囲気のキャンプ場で良さげですねー。何か水場が近くにあるとこの季節はほのぼの感が増しますね。
自分の地域でもこんな雰囲気のキャンプ場が無いか探してみようかなー。
因みにゼルダの馬はサニーナにして貰えませんでした。
Posted by ドラムーア
at 2017年04月25日 12:58

とても参考になる施設紹介ありがとうございます。
我が家もウトガルドなので
サイトの広さが手に取りように分かってありがたいです♪
しかしホント最高の景色ですねぇー!!
特に桜の季節に行けたTOM125はラッキーですね(^o^)
ここは絶対に行ってみます!!
我が家もウトガルドなので
サイトの広さが手に取りように分かってありがたいです♪
しかしホント最高の景色ですねぇー!!
特に桜の季節に行けたTOM125はラッキーですね(^o^)
ここは絶対に行ってみます!!
Posted by レフア
at 2017年04月25日 16:30

〉ドラムーアさん
サニーナ試してくださったんですね!w
ね?ね?いーでしょ?いーでしょ??花王の人間じゃないけど、なんか嬉しいな。
私も水のある景色が大好きです!釣り人なんで景色眺めて綺麗なぁ+何が釣れるかな的な視点もあるんですが。
早くよくなられて、サニーナ持って海川湖へキャンプへ行けるといいですね!
サニーナ試してくださったんですね!w
ね?ね?いーでしょ?いーでしょ??花王の人間じゃないけど、なんか嬉しいな。
私も水のある景色が大好きです!釣り人なんで景色眺めて綺麗なぁ+何が釣れるかな的な視点もあるんですが。
早くよくなられて、サニーナ持って海川湖へキャンプへ行けるといいですね!
Posted by TOM125
at 2017年04月25日 18:14

〉レフアさん
撮ったサイト画像に人とか車とか対象物を入れてなかったので、サイズ感が全然伝わらん、、、こりゃ失敗したぁと思ってましたが、ちょこっとでもお役に立ててよかったです。
ウトガルドなら⑧⑨サイト以外なら問題ないので、ぜひぜひ行ってみて下さい!丹波鹿もぜひ試していただき、感想をお聞きしたいです!
撮ったサイト画像に人とか車とか対象物を入れてなかったので、サイズ感が全然伝わらん、、、こりゃ失敗したぁと思ってましたが、ちょこっとでもお役に立ててよかったです。
ウトガルドなら⑧⑨サイト以外なら問題ないので、ぜひぜひ行ってみて下さい!丹波鹿もぜひ試していただき、感想をお聞きしたいです!
Posted by TOM125
at 2017年04月25日 18:21

こんばんは、初めまして。
ここ、気になってたんです!詳細なレポありがとうございます(´∀`=)
このレポを見て、レフアさんと同様に行きたくなりました。というか近々行ってみます(笑)
ここ、気になってたんです!詳細なレポありがとうございます(´∀`=)
このレポを見て、レフアさんと同様に行きたくなりました。というか近々行ってみます(笑)
Posted by しかり
at 2017年04月25日 23:52

〉しかりさん
コメントありがとうございます!
〉行きたくなりました。
一番嬉しいコトバです!ホント記事書いてよかったなぁ、、、と思います。
記事でいい!イイ!と書きすぎて、ちょこっと期待度を上げすぎちゃってるような気がしなくもないですが•••いいキャンプ場ですので、ぜひぜひ行ってみてください!
コメントありがとうございます!
〉行きたくなりました。
一番嬉しいコトバです!ホント記事書いてよかったなぁ、、、と思います。
記事でいい!イイ!と書きすぎて、ちょこっと期待度を上げすぎちゃってるような気がしなくもないですが•••いいキャンプ場ですので、ぜひぜひ行ってみてください!
Posted by TOM125
at 2017年04月26日 00:00

初めましてです。
こちらのキャンプ場、行ってみたいと思ってたのですが情報量が少なくて困っておりました。
めちゃくちゃ参考になります!
何回も熟読させていただきますー!
レフアさんしかりさんと同じく、ぜったい行ってみます☆
いやー、本当に嬉しいタイミングのレポでございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます♬
こちらのキャンプ場、行ってみたいと思ってたのですが情報量が少なくて困っておりました。
めちゃくちゃ参考になります!
何回も熟読させていただきますー!
レフアさんしかりさんと同じく、ぜったい行ってみます☆
いやー、本当に嬉しいタイミングのレポでございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます♬
Posted by yukka
at 2017年04月26日 09:48

〉yukkaさん
こちらこそはじめまして&コメントありがとうございます!
意外と(と言っちゃ失礼ですがw)大杉ダム~を注目してらっしゃる方がおられてびっくり&嬉しいです。
管理人さんが「もっとお客さん来て欲しい」と言っておられたので、ちょこっとは役に立てたかな(*^_^*)
ぜひ行ってみてください!!!
こちらこそはじめまして&コメントありがとうございます!
意外と(と言っちゃ失礼ですがw)大杉ダム~を注目してらっしゃる方がおられてびっくり&嬉しいです。
管理人さんが「もっとお客さん来て欲しい」と言っておられたので、ちょこっとは役に立てたかな(*^_^*)
ぜひ行ってみてください!!!
Posted by TOM125
at 2017年04月26日 12:50
