2018年01月30日
12/30~1/2 じゃのひれAC 年越しキャンプ③
3日目(1/1)
前日飲みすぎてしまい、最後まで見たらしき紅白の記憶も半分以上ないw
そして初日の出なんか拝める訳もなく8:00頃に起床です。
朝ごはんはおせち料理。

田作り、かずのこ、紅白なますは奥様が家で作って持って行ったものですが、あとは全てスーパーで購入したもの。
※ヨメの名誉の為に書いておきますと、普段は全部自作してますw
昨日、別所水産さんで購入した祝い鯛

ちっこいサイズですがなんと¥400!
家族3人だし、色んなモノを食べたいのでうちはこれで充分。
もうちょい大きいサイズでしたが、近隣の某スーパー(イ〇ン)では3倍ぐらいの値段で売ってました。
あとは赤ナマコ

と、前日にキャンプ場からいただいた紅白餅のお雑煮。

朝ごはんの後は初詣です。
淡路島南部で有名らしい自凝島(おのころ島)神社へ

こちらには日本三大鳥居と言われている立派な鳥居が!



想像よりこじんまりしてましたが、とても雰囲気のいい神社で、気持ちよく初詣できました。
帰りに今晩の食材を買いに行ってからキャンプ場へ帰還。
幕内で正月らしく福笑いをしたり

間違い探しをしたり

広場でサッカーや凧揚げをしたり、まったり過ごします。
こんなのんびりした正月の雰囲気がいいなぁ♪
日も暮れてきてお腹が減ってきたんで夕食です。
今晩はもつ鍋&おせちの残り。

一昨日は焼肉、昨日はふぐ鍋と肉・魚を堪能したので、もうあんまり食べたいモノが思いつかなかったんですよね。
それにしても鍋が汚いなw
今宵の酒は前日残った醸し人九平次 雄町と
都美人 鳴門の渦酒 からくち
【都美人酒造(株):兵庫県南あわじ市】

のんびり飲みながら

タブレットでウイーンフィルのニューイヤーコンサートを観賞。
毎年楽しんでますが、キャンプ場で見るのもいいもんですな。
前日飲みすぎたんで、今晩は程々に飲んでおやすみなさいzzz
四日目(1/2)
今朝も快晴!

さぁて楽しかった年越しキャンプの今日で終わり。
朝ごはんはササッとカップ焼きそばを食べて、撤収開始!

頑張れ我が息子よ!

撤収完了後はちょこっとボールで遊んだりして、11:00にチェックアウト。

今回のうちが使用した50番サイト
だいぶ久々にじゃのひれACに来たけど、ホント広いサイトで12m×12mほどありました。
今回はウトガルドしか張らなかったので、スペース余りまくりw
行きで渡る時はテンションが上がる明石海峡大橋ですが、帰りに渡る際はちょっと寂しくなります。

また来るぞ!淡路島よ!
特になにもしてない今回の淡路島年越しキャンプでしたが、のんびり過ごせて、旨いモノ&旨い酒も満喫できて楽しい一年のキャンプライフのスタートとなりました!
次回は2月に赤穂に牡蠣キャンプ。
これまた楽しみだぁ♪

にほんブログ村
前日飲みすぎてしまい、最後まで見たらしき紅白の記憶も半分以上ないw
そして初日の出なんか拝める訳もなく8:00頃に起床です。
朝ごはんはおせち料理。
田作り、かずのこ、紅白なますは奥様が家で作って持って行ったものですが、あとは全てスーパーで購入したもの。
※ヨメの名誉の為に書いておきますと、普段は全部自作してますw
昨日、別所水産さんで購入した祝い鯛
ちっこいサイズですがなんと¥400!
家族3人だし、色んなモノを食べたいのでうちはこれで充分。
もうちょい大きいサイズでしたが、近隣の某スーパー(イ〇ン)では3倍ぐらいの値段で売ってました。
あとは赤ナマコ
と、前日にキャンプ場からいただいた紅白餅のお雑煮。
朝ごはんの後は初詣です。
淡路島南部で有名らしい自凝島(おのころ島)神社へ
こちらには日本三大鳥居と言われている立派な鳥居が!
想像よりこじんまりしてましたが、とても雰囲気のいい神社で、気持ちよく初詣できました。
帰りに今晩の食材を買いに行ってからキャンプ場へ帰還。
幕内で正月らしく福笑いをしたり
間違い探しをしたり
広場でサッカーや凧揚げをしたり、まったり過ごします。
こんなのんびりした正月の雰囲気がいいなぁ♪
日も暮れてきてお腹が減ってきたんで夕食です。
今晩はもつ鍋&おせちの残り。
一昨日は焼肉、昨日はふぐ鍋と肉・魚を堪能したので、もうあんまり食べたいモノが思いつかなかったんですよね。
それにしても鍋が汚いなw
今宵の酒は前日残った醸し人九平次 雄町と
都美人 鳴門の渦酒 からくち
【都美人酒造(株):兵庫県南あわじ市】
のんびり飲みながら
タブレットでウイーンフィルのニューイヤーコンサートを観賞。
毎年楽しんでますが、キャンプ場で見るのもいいもんですな。
前日飲みすぎたんで、今晩は程々に飲んでおやすみなさいzzz
四日目(1/2)
今朝も快晴!
さぁて楽しかった年越しキャンプの今日で終わり。
朝ごはんはササッとカップ焼きそばを食べて、撤収開始!
頑張れ我が息子よ!
撤収完了後はちょこっとボールで遊んだりして、11:00にチェックアウト。
今回のうちが使用した50番サイト
だいぶ久々にじゃのひれACに来たけど、ホント広いサイトで12m×12mほどありました。
今回はウトガルドしか張らなかったので、スペース余りまくりw
行きで渡る時はテンションが上がる明石海峡大橋ですが、帰りに渡る際はちょっと寂しくなります。
また来るぞ!淡路島よ!
特になにもしてない今回の淡路島年越しキャンプでしたが、のんびり過ごせて、旨いモノ&旨い酒も満喫できて楽しい一年のキャンプライフのスタートとなりました!
次回は2月に赤穂に牡蠣キャンプ。
これまた楽しみだぁ♪

にほんブログ村
Posted by TOM125 at 12:16│Comments(8)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
こんにちはぁ。(o^^o)
ファミリーで過ごす、年越しキャンプもいいですねぇ。(*´∇`*)
美味しいものを食べて、のんびりとした時間を過ごす。(*^▽^*)
贅沢な時間ですねぇ。(〃ω〃)
ファミリーで過ごす、年越しキャンプもいいですねぇ。(*´∇`*)
美味しいものを食べて、のんびりとした時間を過ごす。(*^▽^*)
贅沢な時間ですねぇ。(〃ω〃)
Posted by ぴーくん
at 2018年01月30日 13:19

こんばんは
肉にフグ、そして美味しい酒と、是非寄生させて頂きたいくらいです(笑
しかし鯛、お安いですね
年末、イ◯ンでも並んでますが、高いし、そこまでガツガツ食べるほどもいらないし
年越し、マッタリキャンプ、満喫ですねら
2月に赤穂、我が家はお誘いを受けてますが、、、、
カミさんは好物だけど、私と息子は苦手なんです(笑
肉にフグ、そして美味しい酒と、是非寄生させて頂きたいくらいです(笑
しかし鯛、お安いですね
年末、イ◯ンでも並んでますが、高いし、そこまでガツガツ食べるほどもいらないし
年越し、マッタリキャンプ、満喫ですねら
2月に赤穂、我が家はお誘いを受けてますが、、、、
カミさんは好物だけど、私と息子は苦手なんです(笑
Posted by kazuura at 2018年01月30日 20:50
年越しキャンプ羨ましいです!
しかも四日間って!そりゃ一升瓶も買いますよね^ ^
私も年越しキャンプを提案しましたが、ウチの嫁は正月は家でゆっくり派なので却下でした。
まぁそれが普通かもしれませんが(笑)
しかも四日間って!そりゃ一升瓶も買いますよね^ ^
私も年越しキャンプを提案しましたが、ウチの嫁は正月は家でゆっくり派なので却下でした。
まぁそれが普通かもしれませんが(笑)
Posted by しかり
at 2018年01月30日 23:52

キャンプでお節ににらみ鯛なんて素晴らしい!!
そしてフィーンフィルのニューイヤーコンサートを鑑賞。
正しいお正月の過し方ですね!
そしてフィーンフィルのニューイヤーコンサートを鑑賞。
正しいお正月の過し方ですね!
Posted by レフア
at 2018年01月31日 06:26

〉ぴーくん
家でものんびり正月もいいけど、キャンプ場で過ごす正月もいいもんですよー!
厳寒期はクローズしてしまうキャンプ場も多いんで、予約を取るのも結構大変ですけど^_^;
家でものんびり正月もいいけど、キャンプ場で過ごす正月もいいもんですよー!
厳寒期はクローズしてしまうキャンプ場も多いんで、予約を取るのも結構大変ですけど^_^;
Posted by TOM125
at 2018年01月31日 17:03

〉kazuuraさん
フグ&肉なんか年末正月だけですw
鯛、安いでしょ!うちは家族3人だし、そんなにデカい鯛はいらないからあれで十分でした。
kazuuraさん、牡蠣苦手なんですね(>_<)味が苦手なのか、過去に酷い目に遭われたとか?なんにせよ牡蠣キャン楽しんで下さい(^_^)
フグ&肉なんか年末正月だけですw
鯛、安いでしょ!うちは家族3人だし、そんなにデカい鯛はいらないからあれで十分でした。
kazuuraさん、牡蠣苦手なんですね(>_<)味が苦手なのか、過去に酷い目に遭われたとか?なんにせよ牡蠣キャン楽しんで下さい(^_^)
Posted by TOM125
at 2018年01月31日 17:10

〉しかりさん
普通は正月は自宅か実家で過ごすもんですよねw
うちもこれまでは実家で過ごしてましたな、ちょっとした都合で一昨年から年越しキャンプやってます。今年はどうなるかわかりませんけど(>_<)
普通は正月は自宅か実家で過ごすもんですよねw
うちもこれまでは実家で過ごしてましたな、ちょっとした都合で一昨年から年越しキャンプやってます。今年はどうなるかわかりませんけど(>_<)
Posted by TOM125
at 2018年01月31日 17:15

〉レフアさん
クラシックファンとかではないんですが、ウイーンフィルのニューイヤーコンサートの「美しき青きドナウ」~「ラデツキー行進曲」を聴かないと新年を迎えた気がしないんですよね。
キャンプ場でゆっくり飲みながら楽しむのはたまらんです♪
クラシックファンとかではないんですが、ウイーンフィルのニューイヤーコンサートの「美しき青きドナウ」~「ラデツキー行進曲」を聴かないと新年を迎えた気がしないんですよね。
キャンプ場でゆっくり飲みながら楽しむのはたまらんです♪
Posted by TOM125
at 2018年01月31日 17:21
