2017年07月20日
7/15~17 休暇村南淡路AC①
「休暇村南淡路オートキャンプ場」(兵庫県南あわじ市)
2017年7月15日~17日
7月3連休で休暇村南淡路ACへ行ってきました。
こちらは独特のサイトチェックインシステムがあり、7:00~配布される整理券の番号順にサイトが選択できるので、若い番号を狙って6:30到着を目指して自宅を5:00に出発。
予定通り到着すると、先客がおられ7:00に受け取った整理券は
「3番」
前回(昨年11月)は7:00時点でだーれもおらず、余裕で1番だったのになぁ。
【前回記事】
12:30までチェックインできないので、先に徒歩でキャンプ場へ下見へ行くと、全10サイト中8サイトが前泊されてる方で埋まっており、狙っている海側サイトも全て埋まっているではないか。。。。
平日(金曜泊)なのにこんなに埋まってるん!?
こりゃ海側は無理だなぁ、、、ちょこっとテンションダウン。
その後は釣具屋、スーパー等でゆっくり買い出しをして12:30に休暇村フロントにてチェックイン。
車で3分ほどのキャンプ場へ向かうと、朝あれだけ埋まっていたのに8サイトも空いてる!
大半が今日チェックアウトの方々だったようで、海側サイトも空きあり!
そして無事に海側15番サイトを確保!
今回は広いサイトなのでウトガルド&タトンカ1TCをササっと設営。

設営を終えると滝のような汗。。。
まぁ基本は暑いのですが、強風で有名なこのキャンプ場。
この日も風が結構吹いていたので、想像程ではなかったかな。
こんな感じで全10サイトは満サイトとなってました。

昼食は流水麺「そうめん」を食べて

さて、私的メインイベントである釣りへGO!
事前に奥様に「このキャンプは思いっきり釣りをしたい!ゴメンだけどコドモの遊び相手はよろしく!」宣言し了解をもらっているので、心置きなく釣りをさせてもらいますw
前回はハマチ&アオリイカ&エソ多数が釣れたけど
【前回記事】
今回はルアーで青物(ハマチ、サワラ等)、投げでシロギス、ワームでロックフィッシュ(カサゴ、アコウ等)を狙います。ホントはタチウオを狙おうと思ってたけど、夏タチシーズンにはまだちょっと早かったようなので、今回はパス。
15:00釣り開始でまずはルアー。

1時間程ひたすらジグやビッグバッカーをキャストし続けますが、一向にバイトなし・・・
何かしら釣りたいなと投げ釣りに変更するも、こちらもアタリなし。
ポイントを変えてビッグバッカーをキャストしていると、待望の本日一発目のバイトが!
あまり走らないので青物ではなさそうです。だいぶ引き寄せると急にドラグが鳴り、ラインを出されまさかのフックアウト。
ここでモチベーションが下がった&もう18:00になっており、そろそろお腹も減ってきたので釣り終了。
ボーズ。。。
明日は頑張ろっと。
私が釣り中、奥様&コドモは海岸で貝殻拾い、カニ取り、水鉄砲対戦なんかをしていたそう。すまぬ!


晩御飯はBBQ。ホルモン、焼き鳥、せせり、豚肉、ししゃも、なんかを焼きます。

炭を熾すのも暑いので、今回は炉端大将の出番。
今宵の酒は

山廃純米 雲乃都美人(都美人酒造:兵庫県南あわじ市)
海岸で花火を楽しんで、その後は焚き火となるのですが、とにかく暑いので焚き火をする気にもならず、今日は早めの22:00におやすみなさい。
次回へ続きます。

にほんブログ村
2017年7月15日~17日
7月3連休で休暇村南淡路ACへ行ってきました。
こちらは独特のサイトチェックインシステムがあり、7:00~配布される整理券の番号順にサイトが選択できるので、若い番号を狙って6:30到着を目指して自宅を5:00に出発。
予定通り到着すると、先客がおられ7:00に受け取った整理券は
「3番」
前回(昨年11月)は7:00時点でだーれもおらず、余裕で1番だったのになぁ。
【前回記事】
2017/02/01
12:30までチェックインできないので、先に徒歩でキャンプ場へ下見へ行くと、全10サイト中8サイトが前泊されてる方で埋まっており、狙っている海側サイトも全て埋まっているではないか。。。。
平日(金曜泊)なのにこんなに埋まってるん!?
こりゃ海側は無理だなぁ、、、ちょこっとテンションダウン。
その後は釣具屋、スーパー等でゆっくり買い出しをして12:30に休暇村フロントにてチェックイン。
車で3分ほどのキャンプ場へ向かうと、朝あれだけ埋まっていたのに8サイトも空いてる!
大半が今日チェックアウトの方々だったようで、海側サイトも空きあり!
そして無事に海側15番サイトを確保!
今回は広いサイトなのでウトガルド&タトンカ1TCをササっと設営。

設営を終えると滝のような汗。。。
まぁ基本は暑いのですが、強風で有名なこのキャンプ場。
この日も風が結構吹いていたので、想像程ではなかったかな。
こんな感じで全10サイトは満サイトとなってました。

昼食は流水麺「そうめん」を食べて

さて、私的メインイベントである釣りへGO!
事前に奥様に「このキャンプは思いっきり釣りをしたい!ゴメンだけどコドモの遊び相手はよろしく!」宣言し了解をもらっているので、心置きなく釣りをさせてもらいますw
前回はハマチ&アオリイカ&エソ多数が釣れたけど
【前回記事】
2017/02/03
今回はルアーで青物(ハマチ、サワラ等)、投げでシロギス、ワームでロックフィッシュ(カサゴ、アコウ等)を狙います。ホントはタチウオを狙おうと思ってたけど、夏タチシーズンにはまだちょっと早かったようなので、今回はパス。
15:00釣り開始でまずはルアー。

1時間程ひたすらジグやビッグバッカーをキャストし続けますが、一向にバイトなし・・・
何かしら釣りたいなと投げ釣りに変更するも、こちらもアタリなし。
ポイントを変えてビッグバッカーをキャストしていると、待望の本日一発目のバイトが!
あまり走らないので青物ではなさそうです。だいぶ引き寄せると急にドラグが鳴り、ラインを出されまさかのフックアウト。
ここでモチベーションが下がった&もう18:00になっており、そろそろお腹も減ってきたので釣り終了。
ボーズ。。。
明日は頑張ろっと。
私が釣り中、奥様&コドモは海岸で貝殻拾い、カニ取り、水鉄砲対戦なんかをしていたそう。すまぬ!


晩御飯はBBQ。ホルモン、焼き鳥、せせり、豚肉、ししゃも、なんかを焼きます。

炭を熾すのも暑いので、今回は炉端大将の出番。
今宵の酒は

山廃純米 雲乃都美人(都美人酒造:兵庫県南あわじ市)
海岸で花火を楽しんで、その後は焚き火となるのですが、とにかく暑いので焚き火をする気にもならず、今日は早めの22:00におやすみなさい。
次回へ続きます。

にほんブログ村