2017年07月02日
17/7/2 第3戦『完封』神戸沖堤
17年7月2日(日)
3:20発の松村渡船1便で神戸沖堤(ポーアイ沖)へ。
青物(ブリ、サゴシ)好調の情報により満員札止め状態。3mおきにルアーマン達が並ぶ状況。
2便目以降で来られた方は堤防外側(※内側より実績がある)で空きがない為、内側を釣行されてました。

※空いているように見えますが、多くの人が撤収した帰港前の画像です。
到着早々はベイトっ気があるも、後はずーっと平和な海。
ここまでノーバイト。周りも私が目視できる範囲では青物は一匹も上がってない。
10:00の迎え船で帰るかぁ、と思った9:30頃。
近くの方のロッドがブチ曲がっているではないか!
ブリ?サワラ?
失われつつあったモチベーションが一気にUP。
12:00まで延長しようかな?と思ったが、その方が上げたのは
デカいエイ。。。
チーン・・・心折れて終了
結局、ノーバイトにて完封負け。
うーん、いかんな。
※保険として持って行ってたタコ用タックルで釣ったタコ1匹だけ持ち帰り。

タコ豆知識
タコを釣っても、塩もみしたりヌメリ取りがめんどくさい・・・という方
釣ったタコを冷凍して、完全に凍ったタコを流水解凍すると、ヌメリはめちゃめちゃ楽に&完全に除去できます。
しかも冷凍しても食味、食感等は変わりません。
デメリットは
「持ち帰ってすぐに食べられない」
というぐらい。
お試しあれ。
3:20発の松村渡船1便で神戸沖堤(ポーアイ沖)へ。
青物(ブリ、サゴシ)好調の情報により満員札止め状態。3mおきにルアーマン達が並ぶ状況。
2便目以降で来られた方は堤防外側(※内側より実績がある)で空きがない為、内側を釣行されてました。

※空いているように見えますが、多くの人が撤収した帰港前の画像です。
到着早々はベイトっ気があるも、後はずーっと平和な海。
ここまでノーバイト。周りも私が目視できる範囲では青物は一匹も上がってない。
10:00の迎え船で帰るかぁ、と思った9:30頃。
近くの方のロッドがブチ曲がっているではないか!
ブリ?サワラ?
失われつつあったモチベーションが一気にUP。
12:00まで延長しようかな?と思ったが、その方が上げたのは
デカいエイ。。。
チーン・・・心折れて終了
結局、ノーバイトにて完封負け。
うーん、いかんな。
※保険として持って行ってたタコ用タックルで釣ったタコ1匹だけ持ち帰り。

タコ豆知識
タコを釣っても、塩もみしたりヌメリ取りがめんどくさい・・・という方
釣ったタコを冷凍して、完全に凍ったタコを流水解凍すると、ヌメリはめちゃめちゃ楽に&完全に除去できます。
しかも冷凍しても食味、食感等は変わりません。
デメリットは
「持ち帰ってすぐに食べられない」
というぐらい。
お試しあれ。