ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月23日

ウッドテーブルで悩ム

ウッドテーブルを探してます。というおはなしです。

今、一台所有しているのですが、ウトガルドを購入して、もう一台メインとして使えるテーブルが欲しくなって
※詳細はこちら↓

↑を購入したのですが
↓色々あって・・・

返品させていただいたんで、それから他のウッドテーブルをなんとなく探してましたが
↓こういった経緯で

奥様から正式購入OKが出たので本腰を入れて探し始めました。

我が理想としては

1.サイズ
希望:幅100㎝ 奥70cm程度
というのも現在メインテーブルとして「コールマン コンフォートマスター バンブーラウンジテーブル100」を使ってますが、このサイズ(99㎝×70㎝)が私的には黄金比率で、めちゃめちゃ使い易い!
ってな訳で同じ位のサイズがいいなと。
天板面積(幅 × 奥)重視で、高さはロースタイル程度であれば、それほど気にしません。

2.重量
これもあまり気にしません。ま、できれば軽いほうがいいかなというぐらい。

3.収納
車載スペースを考えて、第一希望はロールタイプ。第二はフォールディング(折りたたみ)タイプ。

4.価格
そりゃあ安いに越したことはないw

5.デザイン
これは私的な好みですね。

そんな中、候補に挙がったのが
①Ciel bleu 『ROLL TOP TABLE(L)』


②196 『KUROSON-F』


③Blue Ridge Chair Works『The Voyager Table』


④Peregrine furniture 『Camel Table』


⑤CAMP MANIA PRODUCTS『INOUTDOOR LIVING TABLE (L)』

【製品画像は各社HPよりお借りしました】

といった5品。
おそらくウッドテーブル購入を考えておられる方はこのあたりを候補に挙げられるであろうベタなセレクションですがw

主要スペックを表にしてみました。


そんなスペックを踏まえての感想です。
※実際使用した訳でも実物を見た訳でもなんでもなく、各社HPや使用者さんレビューから得た単なるイメージ&「我が理想に近いかどうか」ってだけですので悪しからずです。

①シエルブルー
理想にほぼピッタリのサイズ。奥行が70㎝あるのはこれだけ(他は50㎝台)。これは大きなポイントだったり。
しかもロールタイプ。デザインも好き。
製品としては文句なし。
が・・・
大きな問題点は「納期3ヶ月」という点。
うーん、、、鉄は熱いうちに打ちたい。

②196
デザイン的には一番好きです。天板を二つ折りできるのも高ポイント。
HPを見ると細やかなこだわりもステキです。
しかし奥行(55㎝)がもうちょい欲しいなぁ・・・。
あと、材質「ヒノキ」はとても魅力的である反面、硬度的な不安も。
使用者の方の「ぶつけると結構凹む」といったレビューもあり、ガシガシ使っていきたいので、そこが少し気になります。

③ブルーリッジチェアワークス
『創業者のAlan Davis氏は、20年以上の経験を持つ木工品職人です。ノース・カロライナ西部は、古くから高品質家具を作る地方として有名~』といったブランドヒストリー的なものがステキ。
しかし良くも悪くも「アメリカン」な造りという声もあったり。
奥行が短い&収納時に天板そのまま、が残念。これは私的に大きなデメリットです。

④ペレグリンファニチャー
ロールタイプは〇。しかし脚のデザインがあまり好きではないかな。。。

⑤キャンプマニアプロダクツ
デザイン的には好き。しかし③と同様、奥行&天板そのままというのが・・・。

という訳で、だいぶ絞り込めましたが、もうしばらく楽しみながら悩みます。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by TOM125 at 12:16Comments(6)キャンプギア