ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月26日

ウトガルド個人輸入記①

最近届いたウトガルドの個人輸入記です。
何かのご参考になれば。

我が家のテントはヴェレーロ5(連泊、グルキャン、冬季用)、ピスタ34(一泊用)があり、1年前にユドゥン5.5を購入。
・結露の少なさ(乾燥しやすさ)
・室内の明るさ
・生地の風合い
・設営のしやすさ
・見た目のかわいさ
に魅了され、可愛がっていたのですが

・ちょっと狭い(家族3人寝るだけなら十分ですが)
・出入口の中心にポール&ガイロープがあり少し出入りしづらい。
・サイドの窓がファスナーではなく、簾?ブラインド?の様な構造の為、その隙間から入ってくる冷気がちょっと気になる。
といった事からもうちょい大きなポリコットン幕が欲しくなってしまいました。
※このデメリットポイントはそれほど大きなデメリットではなく、単に新幕が欲しくなっただけですがw

ウトガルド個人輸入記①

そして色々と検討した結果ウトガルドに決定っ!

アフターケアも万全な国内正規品がよかったのですが、ジップインフロアとセットで170,000円超。うーんちょい高いな。。。
なら個人輸入してしまえい!

って訳でAmazon UK等を覗くとNordisk製品は日本への発送不可。
Nordisk本社とNordisk Japanとの間に輸入に関する協約的なものがあるのかなぁ。※個人的な推測なので、よくわかりませんが。

次にドイツのアウトドアショップOUTDOOR FAIRを覗くと、日本への発送可。しかも
本体579.79ユーロ(約70,735円) 
※国内正規品128,000円 税抜
フロア210.04ユーロ(約25,625円)
※同43,000円 税抜
本体&フロア計789.83ユーロ(約96,360円)
※同171,000円 税抜   1ユーロ=122円で換算

国内正規品と違ってアフターサービスはないが、全く同じモノが半額程度!
ま、そこに送料、関税等がかかってきますが。

さっそくアカを作って購入手続き。
ドイツ語はわからんが、英語ページなので割と簡単です。「個人輸入」でググると参考になるサイトがあちこちにありますしね。
結局、送料が本体&フロア計で138.50ユーロ(16,897円)だったので計928.33ユーロ(約113,256円)。
関税&消費税&通関手数料が概算で8,000円としておおよそ120,000円ぐらいですかね。
生々しい金額が乱舞してますが、みなさん一番気になるところでしょうから、書いちゃいます。

ほどなく手続き完了。
すると数時間後に「発送完了(DHLのトラッキングナンバー付)」メールが。
仕事早っ!!!
昼間っからビールなんか飲んじゃってる人々なので、もっとのんびりした対応かと思ってた。
不屈のゲルマン魂を見くびってました。ごめんよジャーマン。

長くなりそうなので、次回へ続きます。



同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
新兵器で本格炭火もも焼き
さらばカーミットチェア・・・そして新ローチェア購入
火傷&ウェアの焦げ対策 ストーブガード購入
OD缶の輪染み対策
「あの」チェアを購入!
3ヶ月待ちのロールトップテーブルが到着!
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 新兵器で本格炭火もも焼き (2019-05-09 12:16)
 さらばカーミットチェア・・・そして新ローチェア購入 (2018-04-06 12:16)
 火傷&ウェアの焦げ対策 ストーブガード購入 (2017-12-28 12:45)
 OD缶の輪染み対策 (2017-12-22 12:12)
 「あの」チェアを購入! (2017-11-28 12:21)
 3ヶ月待ちのロールトップテーブルが到着! (2017-10-10 12:16)

この記事へのコメント
足跡からお邪魔します。

幕の個人輸入されるようで、うらやましい限りです。
私もコットン幕の購入を考えていますが、雨とか大きさとか考えると
なかなか踏み切れず、うだうだ悩んでいるところです。

個人輸入された場合、新品不良だったらどうなるのか気になるところです。
ノルディスクも初期不良が多いと聞くので、とても気になっています。

続きを待ってますよー。
Posted by たいちちたいちち at 2017年01月28日 00:28
たいちちさん

コメントありがとうございます!
コットン幕いいですよ~。雨は問題ないかと思います。
ユドゥンで結構な大雨に遭遇したことがありましたが、雨漏りは全くなかったですし。

初期不良多いみたいですね。
まあ「初めから幕がズタズタに裂けている」みたいな事はないでしょうから、自分で補修するか、ガマンして使用するか。
それぐらいのリスクは覚悟の上ですw
Posted by TOM125TOM125 at 2017年01月28日 01:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウトガルド個人輸入記①
    コメント(2)