2017年08月28日
8/11~14 休暇村蒜山高原キャンプ場②蒜山へ行ったらココ!
2日目(8/12)続き
前回記事
『風の家』で野菜を仕入れた後は昼ごはんへ。
ご当地B級グルメ「蒜山焼きそば」の超有名店
『悠悠』さんへ。
蒜山に来るたびに来ている店です。
何度か違う店も行ったのですが、私も奥様もここが一番好きかな。
その代わりめちゃめちゃ混みます。
という訳で、開店30分前の10:30に到着。

既に何組か来られていたので、急いで整理券を発行。

整理券番号「5番」。
なんとか一巡目に入店できそう。
その後は次から次へとお客さんが来られ、あと10分遅かったら2巡目以降になってたかも。
店横の待合所には「紐を引っ張ったら上に上がっていく玩具(名称不明)」があってコドモ達は楽しそうに遊んでます。

10:45 少し早めに開店し、無事一巡目に入店できました。

オーダーしたのは
蒜山焼きそば(並)

蒜山焼きそばの特徴は
①味噌ベースのタレ
②鶏肉のかしわ
※親鶏を使う店が多いようですが「悠悠」さんは若鶏を使用されています。
③蒜山高原キャベツ
何度も食べているけど、安定の旨さです。
そして
から揚げ

焼きそばはもちろん旨いんですが、ここは唐揚げもめちゃくちゃ旨いんです!
鶏肉のジューシーさ、下味の旨さ、ボリューム。どれもたまらん。
【第7回からあげグランプリ 西日本しょうゆダレ部門】の金賞獲得というのも納得。
お腹いっぱいになった後は車で10分程走って川へ。

コドモ達は水着に着替えて川遊び。




深さはどこもスネぐらいなので安全。
私は一人で釣り。

昨日購入した遊漁券。

「旭川北漁業協同組合」
「漁業証」
という文字がなんかカッコいい。
漁師に秘かな憧れを持つ私は少し漁師気分。
単なる遊びの釣りなんだけどw
特級(刺網)、1等(あゆ釣)、2等(あゆ以外の竿釣)があり
アマゴ、ニジマス狙いの私は2等を購入。
スネぐらいしかない水深
そして近くで子供達がバシャバシャ遊んでいる
そんな川でアマゴなんか釣れるのかな!?とお思いでしょ?

ちゃんと”天然”のアマゴが釣れるんです!
小一時間釣りをして
キープ可能である15cmちょいぐらいのアマゴを3匹ゲット。

夜は塩焼きになってもらいます。

Yちゃんは初めて動く魚を触ったとの事で興味津々。
喜んでくれてよかった♪

撃ったり

撃たれたり
幼稚園時代は仲良かった二人もブランクがあって初めはお互い恥ずかしがっていたけど、ちょっとしたらすぐ仲良しに。
コドモっていいなぁ。
オトナもコドモも川遊びを満喫した後は「みかもストア」で食材を調達。

ちょこっと「ジャージー牛ふれあい広場」や

休暇村本館近くにある「スイトン」像に寄り道して

キャンプ場へ帰還。
次に続きます。

にほんブログ村
前回記事
2017/08/21
『風の家』で野菜を仕入れた後は昼ごはんへ。
ご当地B級グルメ「蒜山焼きそば」の超有名店
『悠悠』さんへ。
蒜山に来るたびに来ている店です。
何度か違う店も行ったのですが、私も奥様もここが一番好きかな。
その代わりめちゃめちゃ混みます。
という訳で、開店30分前の10:30に到着。
既に何組か来られていたので、急いで整理券を発行。
整理券番号「5番」。
なんとか一巡目に入店できそう。
その後は次から次へとお客さんが来られ、あと10分遅かったら2巡目以降になってたかも。
店横の待合所には「紐を引っ張ったら上に上がっていく玩具(名称不明)」があってコドモ達は楽しそうに遊んでます。
10:45 少し早めに開店し、無事一巡目に入店できました。
オーダーしたのは
蒜山焼きそば(並)
蒜山焼きそばの特徴は
①味噌ベースのタレ
②鶏肉のかしわ
※親鶏を使う店が多いようですが「悠悠」さんは若鶏を使用されています。
③蒜山高原キャベツ
何度も食べているけど、安定の旨さです。
そして
から揚げ
焼きそばはもちろん旨いんですが、ここは唐揚げもめちゃくちゃ旨いんです!
鶏肉のジューシーさ、下味の旨さ、ボリューム。どれもたまらん。
【第7回からあげグランプリ 西日本しょうゆダレ部門】の金賞獲得というのも納得。
お腹いっぱいになった後は車で10分程走って川へ。
コドモ達は水着に着替えて川遊び。


深さはどこもスネぐらいなので安全。
私は一人で釣り。
昨日購入した遊漁券。

「旭川北漁業協同組合」
「漁業証」
という文字がなんかカッコいい。
漁師に秘かな憧れを持つ私は少し漁師気分。
単なる遊びの釣りなんだけどw
特級(刺網)、1等(あゆ釣)、2等(あゆ以外の竿釣)があり
アマゴ、ニジマス狙いの私は2等を購入。
スネぐらいしかない水深
そして近くで子供達がバシャバシャ遊んでいる
そんな川でアマゴなんか釣れるのかな!?とお思いでしょ?

ちゃんと”天然”のアマゴが釣れるんです!
小一時間釣りをして
キープ可能である15cmちょいぐらいのアマゴを3匹ゲット。
夜は塩焼きになってもらいます。
Yちゃんは初めて動く魚を触ったとの事で興味津々。
喜んでくれてよかった♪
撃ったり
撃たれたり
幼稚園時代は仲良かった二人もブランクがあって初めはお互い恥ずかしがっていたけど、ちょっとしたらすぐ仲良しに。
コドモっていいなぁ。
オトナもコドモも川遊びを満喫した後は「みかもストア」で食材を調達。

ちょこっと「ジャージー牛ふれあい広場」や
休暇村本館近くにある「スイトン」像に寄り道して
キャンプ場へ帰還。
次に続きます。

にほんブログ村