11/3~5 休暇村南淡路②タマネギ島の乱

TOM125

2017年11月22日 12:08

二日目


昨晩は早く寝たんで、朝5時に目が覚める。
となれば、釣り!

テントから3分程で釣り場に行けるこの幸せ♪
今日も青物狙いです。
昨日はブリ、メジロに備えて割とガチめのジギングタックルを使ってましたが
釣れてもどうせハマチサイズだろうという事で、引きを楽しむべく今日はシーバスタックルで挑みます。

しかし・・・日が昇ってきた頃から昨日に続きエソ劇場w
シーバスタックルだと結構引きも楽しめるんですが、所詮「エソ」

そんな状況に嫌気がさしてきた頃、これまでとは違うアタリが!
ドラグが鳴りラインが出ていく・・・・・これはデカいシーバス?ひょっとしてメジロ?
しばらくやり取りしていると
「ブチっ」
痛恨のバラし・・・ラインをチェックすると、リーダーの途中で切れていました。
リーダーが傷んでたのか、それとも大きめのサワラの歯で切られたのか・・・残念。

お腹も減って来たんで、朝ごはんを食べようとサイトに戻る。

ごはん、みそ汁、焼鮭という正しい日本の朝ごはん。

奥様から「なんか・・・しんどい」との事。微熱、肩凝り、喉の痛み等々で風邪を引いた模様。
「テントの中でのんびりしてるわ」って事なので
予定していた温泉、買い物等々を全部中止。

コドモと二人で夜御飯用の食材買い出し&奥様の薬を買いにイオン南あわじ店へ。
奥様は「晩御飯はうどんでも食べるから、パパは好きなモノ食べて」との事だったので、普段あまり家では食べない「鶏の水炊き」をする事に。※奥様があまり好きではないが、私は大好物。

キャンプ場に戻ってきた後はテントでのんびりしたり、ちょこっと釣りをしたり。
この日は強風だったのでタープ崩壊。予報ではずっと風が強そうなのでタープはもう撤収。
そして晩ごはんです。

寒かったので幕内で一人水炊き。


今宵の酒は
都美人 特別純米 山廃 風のまゝ
【都美人酒造(株):兵庫県南あわじ市】

水炊きには私が日本一美味いと思うポン酢
たかはし 極上すだちポン酢

淡路に行ったら必ず数本買って帰ります。

一升瓶を半分ぐらい空けた頃眠くなってきたのでおやすみなさいzzz

三日目

今朝は快晴です。
朝焼けがキレイなぁ。

朝も小一時間だけ釣りをして良型のアジを一匹ゲット。
昨日はほとんど幕内で寝ていた奥様もほぼ回復したようでよかった~。
ササッと撤収して

10:00過ぎにチェックアウトしたあとは奥様のリクエストでうずの丘大鳴門橋記念館へ。

話題の(?)玉ねぎキャッチャーもありました。

玉ねぎ1個をキャッチすると、1.5㎏の玉ねぎと交換してもらえます。
2回やったけど失敗。。。

玉ねぎのカツラを無料で貸してもらえます。

タマネギ星カラキマシタ



これでもかってぐらいの玉ねぎ推しw


鯉のぼりならぬ鰆(サワラ)のぼりw
さすが淡路島


大鳴門橋と四国が見えます。

お腹が減ったので淡路島バーガー


を食べて、初日に行った「美菜恋来屋」へ寄ってから帰路へ。
大きな渋滞もなく15:00頃帰宅。

帰った日の夜ごはんは
今朝釣ったアジの刺身

※隣の金目鯛はスーパーで買ったものw

「美菜~」で購入した生落花生。
大好きなんだけど、なかなか売ってないんだよなぁ。一度食べ始めると止まりませんw

珍しい黒大根のステーキ

おいしゅうございました。


にほんブログ村

関連記事