YETIクーラー購入記

TOM125

2017年07月07日 12:12

購入したのは1年ほど前になりますが、コメント欄でYETIクーラーに関するご質問をいただいたので、その購入記とレビューを記事にしておきます。


10年ほど前からコールマンのスチールベルトをずっと使ってましたが、フタの自重によって段々とヒンジとの接続部分が剥離してきてしまった&保冷力に若干不満があったので、そろそろ買い替える事に。

一番の条件は

「高い保冷力」

高保冷力のハードクーラーといえば、ペリカン、グリズリー、イグルーユーコン、オルカ等いろいろありますが、ここは無難にYETIに決定。

もう一つの条件が

2LのPETボトルが縦置きできる事

なので、絶対条件は高さ(内寸)32㎝以上。

各サイズの高さを調べてみると

【35qt】28.6㎝
【45qt】29.2㎝ 
【50qt】33.3㎝ 
【65qt】30.5㎝・・・

となっており、50qtに決定。

ちなみに75qt、110qt、125qtも高さ32㎝以上あるのですが、そんな馬鹿デカいサイズは不要w

さて買うぞー!
と思ってネットを探すも、ちょうどその時期は50qtのデザートタンカラーはどこも完売。

国内代理店であるA & Fの関西圏全店舗に電話で在庫確認するも、やはりどこも在庫なし。

入荷予定を聞くと

年1回程度しか入荷しない&本年分は完売で次回入荷時期は不明との事。

さてどうしましょ・・・。

Amazon USAで調べると、普通に売ってるけど日本への配送不可。

困ったな、、、というハナシを奥様にすると

「お義兄さんに頼んじゃえば?」

そうか、その手があったかw

うちの兄は転勤でロサンゼルスに住んでいるので、何処ぞで買ってもらって日本に国際宅急便等で送ってもらえばいいんだ!

さっそく兄にLINEで依頼すると快諾。

色々調べてくれたらしく、アメリカ→日本への発送費用を考えると日本で購入するとの同じぐらいの値段になりそうだから、お盆(一カ月後)に一時帰国する際に持って帰ってこようか?との事。

もともと日本で購入するつもりだったし、安く買う為に頼んだ訳でもなかったので
「重たいし送ってくれりゃいいよ」
と返答するも

「まあなんとかなるやろ。お礼はとびきり旨いカツオのタタキでOK」

11kgもあるデカい荷物をどのようにして「なんとかする」のかわからんが、本人がそう言うのだから、ここは素直に好意に甘えようw

すると数日後、兄からこんなLINEが。





まさか「なんとかする」の手段が
「素手で持って帰る。」
とは思わんかったw

「大きい&重い」とは伝えていたけど、ちゃんとしたサイズ&重量は伝えてなかったもので、兄の想定を遥かに越える大きさだったよう。

そしてお盆に帰国した兄は空港からレンタカーを借りてそのまま我が家へ。

無事に商品受け取り完了!

それにしても大きなトランクに加え、こんな重いモノをアメリカから・・・感謝感謝。

兄によると

デカい&重い荷物を見たL.A国際空港の職員から

「核シェルターでも日本に持って帰るのか?」

というアメリカンジョークを浴びせられたとの事w

その夜は高知県から取り寄せた「とびきり旨い鰹のタタキ」でおもてなし。

結局、掛かった費用(兄に支払った金額)

本体代($379.99)+関税+ハンドキャリー代wで¥45,000程だったような。

それプラス鰹のタタキ+銘酒+アルファで、結局日本で購入するのと同じ位掛かったんですが、まぁOKですw

そんな経緯でうちにやってきたYETIのレビューです。




この厚み!5㎝もあります。


頑丈さを保証する「IGBC(アメリカ省庁間グリズリーベア委員会)認定」のステッカー。

北米最強の哺乳類といわれるグリズリー(灰色熊)でも壊せない頑丈さ、という訳です。

実際、you tubeには

YETI vs グリズリー


YETI vs 花火


YETI vs 体重500lb(約227kg)のビッグバン•ベイダーっぽい男


といったような、YETIの頑丈さを検証する、いかにもアメリカンなバカ動画があったりしますw

以前使っていたスチベルにも

『炎上する車内から発見されたスチベルの中の冷凍エビはそのままだった!』

というホントかウソかわからん逸話がありますが

こういうの大好きw

日本でのキャンプシーンにおいては明らかにオーパースペックですが、まぁ頑丈に越したことはないw

このクーラーが壊れる状況が想像できないくくらい頑丈です。

あえて言えばゴム製のラッチが経年劣化で割れてくるかも?というのがありますが、元々ゴツいパーツだし十数年は問題なさそう&交換パーツも販売されてるので問題なし。

ホント一生使えると思います。

こんなワイヤーバスケットが付属しています。

氷やすぐに取り出したいモノ、押し潰されると困るモノ(シュークリーム等)を入れるのに便利です。


水抜きドレイン部分


2Lペットボトルも縦置きOK
結構余裕がありそうに見えますが、蓋部分が凸になってますので、閉めるとほぼピッタリになります。


立派なYETI社のカタログ冊子&マニュアル

ステッカー(3枚)が付属されています。

肝心の保冷力は
同条件で検証した訳ではないですが、スチベルより保冷力は明らかに上なのは実感できます。

2泊3日ならブロックアイス+スーパーの保冷用氷×2袋ぐらいでなんとかなります(使用環境にもよりますが。)。
が、釣り用の真空パネルクーラー(うちのはSHIMANOスペーザ真空3面)程ではないかな、という感じですかね。
ただキャンプ用クーラーボックスとしては最強クラスでしょう。

デメリットはとにかく重い!

50qtで11㎏もあります。
※重いと言われているスチベルでも7.5kg。
そこに食材、氷等を入れると・・・20㎏近くに。
女性&コドモは簡単に持ち上げられないかと思います。

まぁ、そんなデメリットを補って余りある、保冷力&堅牢性。

それなりにいい値段はしますが、それに見合った価値がちゃんとあります。
※今現在、アメリカYETI社オンラインショップは日本発送可&日本語決済ページもあり、簡単に購入できるようになっています。

•••という話は兄には内緒にしておこうw

にほんブログ村

関連記事